
旅行
2019年4月12日(金)晴れ時々曇り
前回、訪れた「長等公園」が気に入ったので、もう一度周辺をうろうろしてみました。
地図(Googleマップ~
前回と同じく「上栄町駅」を降りて国道161号線を南へ約700mで「旧逢坂山トンネル」に到着。
トンネルは閉鎖されていてどちらも入ることは出来ません。


来た道を戻る途中に「関蝉丸神社」があるので寄ってみます、関蝉丸神社は平安時代の琵琶法師で歌人の
蝉丸が祀られている神社。しかしながら、建物はかなり傷んでいます。

この神社の境内へ入るには京阪電車(京津線)の踏切を渡る必要がある(神社専用踏切?ww)
なので神社側から鳥居を入れてこんな写真を撮ってみました ↓


大阪ではもうだいぶ散りかけてますが、このあたりはまだ満開でした。

長安寺(関蝉丸神社と上栄町駅の間くらい)へ登る階段から撮影、
なんか尾道あたりを連想するような場所でした。

そして、長等公園を抜け長等商店街を通り国道161号線でびわこ浜大津駅へ出て帰路につきました。
商店街のお店でちょっと珍しいなと思ったのは「琵琶湖の川魚専門店・タニムメ水産」かな?
うなぎ、活鮎、琵琶マス、本もろこ、湖魚佃煮などが販売されているみたいでした。
滋賀県ならではですね。
長等公園 ↓

びわこ浜大津駅。 ここまで来たら行ったことない人は大津港やなぎさ公園へも
ぜひ行ってみて下さい、琵琶湖が綺麗です! ↓

それでは~♪