
2018年10月19日(金)
ちょっと京阪電車に乗って夜景スナップしてきました。
夕陽も撮りたかったのですが方角的に無理ww
場所は京阪八幡市駅下車の石清水八幡宮。
表参道をテクテク歩いて登ります。
ここはいつ行っても、わりと静かなのでオススメ。
(上の画像は展望台からの夜景)
地図(Googleマップ~)
上院社殿(国宝)
OM-D E-M10 + 17mm F2.8
手持ち撮影、ISOの上限は1600までに設定
1/13秒 F2.8 ISO 1600 17時52分頃~(この日の日没時刻は17時19分)
南総門越しの上院社殿
1/13秒 F2.8 ISO 1600
手水舎(ちょうずや)右奥に英文で作法が書いてある。
1/10秒 F2.8 ISO 1600
1/4秒 F2.8 ISO 1600
1/4秒でもなんとかセーフ?
ボディ内手ブレ補正凄い!
ISO 1600なんでノイズはそれなりに出てますけどね。
まぁ何より、いつでもカバンに入れておけるコンパクトなカメラで
手持ち夜景撮影が出来るのが重要♪
帰りも表参道を降りて行ったんですが森の中なんで月明かりも届かず真っ暗闇!(18時頃)
なのでスマホのLEDライトを活用しました。
写真が少ないので おまけ————————————————————–
仕事に使えるかな?ってことでポチったんですが
小さすぎましたww
OM-D E-M10でお散歩スナップにはちょうど良いかも。
リンク ↓
FLX ショルダーバッグ(ニコン公式サイト~)
こんな感じです↓
マンフロット ウニカ・メッセンジャーバッグと比べるとこんな感じ、
大きさ(容量)は写真以上に差があって、やっぱりマンフロットのくらいの大きさがないと使いづらい。
以前の記事 ↓
マンフロット ウニカ・メッセンジャーバッグの記事
それでは♪