ニコン ファン ミーティング 2018 大阪

カメラ・写真

2018年9月15日(土)曇り時々小雨

Nikon Fan Meeting 2018 行ってきました、大阪会場の初日(土曜)です。
時間は13時40分頃~16時頃。
今回は新型ミラーレスZ7のお披露目イベントですね。

リンク ↓
Nikon Fan Meeting 2018 公式

場所は堂島リバーフォーラム京阪電車中之島駅
6番出口を出て玉江橋を北へ渡り、東へ100mほど。

地図(Googleマップ~)

会場へ到着すると入り口でこれが配られていました。

そして会場の人手はこんな感じです(写真は15時過ぎ)
ちょっと、会場が手狭かなと思いました。
撮影した この2階のスペースは超望遠レンズの体験コーナーと休憩所となっています。

さっそく!”Z7 & NIKKOR撮影体験コーナー(静物撮影)”へ並びます、
Zマウントの新しいZマウントレンズが付いたブースはけっこうな列なので(1時間近くは並ぶかも)
Z7にマウントコンバーターで従来のFマウントレンズの付いたブースに並びます、
ここなら並んでいたのは2人だけで、すぐに順番が回ってきました。

感想 ↓
有機ELのEVFが綺麗!ボディは小さいけどグリップの形状が良く
しっかりホールド出来る、背面液晶も驚きの高解像度!それとAFエリアの広さ!
ニコンらしくきっちり造り込まれているのですが、気になったのは
後で発売されるバッテリーパックが単なるバッテリーパックで
シャッターボタンやコマンドダイヤルが付かないってことです。
あとは、散々言われてるシングルスロットも惜しいかな。

この体験ブースではXQDカードを持参すれば撮影データを持ち帰ることが可能。
(僕は持ってませんけど・・)

次はニコン社員さんによるZ7プレゼンを拝聴。
その次には
鉄道写真家の助川康史さんの公演もけっこう楽しかった♪

リンク ↓
助川康史さん ニコン公式~

それでは、現地での写真を色々と

来年発売予定のZマウントレンズの58mm F0.95 Noct
凄いと思うけど、とんでもない価格になりそう・・

F2 チタン 植村直己スペシャルの展示です。
国際宇宙ステーションに積んでたD4も見たい!

問題のバッテリーパックのモックアップ。
縦位置シャッターボタンも無くツルンとしてますww
もし、このまま発売なら縦位置を多用する人には致命的かも。


ファンミーティングショップではストラップ(会場限定)
Tシャツ、キーホルダーを購入♪ スッテッカーはおまけ。

カタログコーナーに置いていたレンズの冊子は読み応えあり!

今回は1人で行ったにもかかわらず、気がつけば2時間半ほど経ってましたww
ファンミーティングは今年で2回目らしいですけど
来年以降も是非続けて欲しいイベントですね♪
あと、従来機種の展示もあった方が良いかなと。

尚、ニコン 大阪ショールムでZ7の説明会をやるようです。

ニコンプラザ大阪 ニコン公式~

それでは♪

カメラ・写真
奈良公園~若草山 (紅葉)

2018年11月17日(土)晴れのち曇り 奈良公園へ出かけてきました。 JR奈良駅から徒歩20分 近 …

カメラ・写真
OM-D E-M10のレリーズ回数を調べる

今回もOM-D E-M10ネタです♪ このミラーレス一眼カメラはヤフオクにて中古入手です。 なので、 …

カメラ・写真
OM-D E-M10で夜景スナップ

2018年10月19日(金) ちょっと京阪電車に乗って夜景スナップしてきました。 夕陽も撮りたかった …