AFI MRP01 電動カメラ雲台

カメラ・写真

2017年6月

これも先月にAmazonで購入して、1度使ってから放置してました。
コンデジを三脚に据えて動画を録る時にパン(Panning)出来たらええかなと思い購入。
本来の使い方は良くわからないんですけど、パノラマ写真用みたいなことも書いてます、
タイムラプス用にしては回るの早すぎるし・・タイムラプス雲台って感じでもない。

箱の中身は ↓

本体・リモコン・充電用USBケーブル・スマホ用アタッチメント・GoProなどの
アクションカメラ用アタッチメント・取説(日本語なし)

本体の説明(3方向~の写真)

リモコンの機能説明
(電池は付属しています→ CR2025)

旋回スピードは4段階
スピードを測ってみたところ(1周回る時間)
1・ 12秒
2・ 13秒
3・ 15秒
4・ 18秒
一番遅いのでも18秒・・早すぎます!ほとんど差もないしww
実際にコンデジを載せて使って、映像を確認した所 やはり早すぎるのと
スムーズさに欠け、少しカクカクすることも。
これでは、ちょっと使えないかなぁ~っていうのが正直なとこです。

取り付け状態はそれぞれ、こんな感じ ↓

写真の青丸の中の2点は付属品に含まれていません ↓
金色の旋回部分に直接装着するとクルクル回ってやりにくいので
こういう形で使いました。

本体の裏側に1/4のネジ穴があるので三脚に据えることも可能。

なんと!Bluetooth接続ですれば付属リモコンでスマホのシャッターを切ることも可能
(本体とリモコンは赤外線です)
試してみたけどiPhone6と簡単にペアリング出来ました。

iPhoneのBluetooth設定画面

以上、超多機能!なAFI MRP01ですがいかがでしょうか?
僕にとっては、ちょっと残念なアイテムでしたけどww
使い道がハッキリしてるなら必要な人もたくさん居ると思うので?
参考にして頂ければ幸いです。




カメラ・写真
奈良公園~若草山 (紅葉)

2018年11月17日(土)晴れのち曇り 奈良公園へ出かけてきました。 JR奈良駅から徒歩20分 近 …

カメラ・写真
OM-D E-M10のレリーズ回数を調べる

今回もOM-D E-M10ネタです♪ このミラーレス一眼カメラはヤフオクにて中古入手です。 なので、 …

カメラ・写真
OM-D E-M10で夜景スナップ

2018年10月19日(金) ちょっと京阪電車に乗って夜景スナップしてきました。 夕陽も撮りたかった …