
2018年3月23日(金)
ライカギャラリー京都へ行ってきました。
場所は京阪電車、祇園四条から徒歩10分程度(Googleマップ参照)
平日でも通りはかなりの人手ですが、ライカギャラリー内は空いていて
わりと自由に見て回れました。
1階は製品の展示と販売 2階はギャラリーになっています、
建物は古民家を改装したもので京都らしく、町並みに溶け込んだギャラリーとなっています。
ギャラリーでは「森田恭通」さんの写真が展示されていました(期間は1月19日~4月7日)
※このブログの写真は著作権の問題があるので作品にはモザイクをかけさせてもらっています。
僕はライカ製品は使用した事は一度もないですがフィルムカメラの
R8やR9はかなり個性的なデザインで気にはなっていました。
リンク ↓
ライカの一眼レフカメラ製品一覧
リンク ↓
森田恭通 写真展
現在はこの方です4月7日~6月28日
リンク ↓
NIGO 写真展
リンク ↓
ライカギャラリー京都(公式)
ライカギャラリー京都 場所
入り口 先ほど書いたように前の道は人が多い
写真を撮るには人が途切れるのを待つ時間は必要です。
2階ギャラリー 趣きがあって落ち着きます
長椅子とテーブルもあるのでゆっくり写真を鑑賞出来ます。
この時は僕以外、誰もいませんでした。
自然光に電球光ホワイトバランスは悩むとこなので
RAWで撮っておいて、帰ってから調整しましょうww
ギャラリーの近くの裏通り
ちょっとメインの道を外れて路地に入れば、静かな町並みが見れます。
今回の撮影機材(毎回おんなじような物ばっかりですがww)
Nikon D300
SIGMA 17-50mm F2.8
ギャラリー内はストロボ未使用です(ISO 800 絞り開放で十分撮れます)
それでは♪