Nikomat FTN モルトプレーン交換

カメラ・写真

外観はかなり綺麗だったNikomat FTN、 さすがにモルトプレーンはボロボロだったので
購入してすぐ綺麗に剥がしたのですが、もう一回、綿棒に無水エタノールを染み込ませ掃除。

モルトプレーンは「Japan Hobby Tool」のカメラ内面反射防止フォームのり付きの
1.5mmと2mmをネットにて購入しました。

リンク ↓
Japan Hobby Tool カメラ内面反射防止フォーム

●必要な材料と工具
モルトプレーン 1.5mm と 2mm(Japan Hpbbu Tool製)
ロータリーカッター(OLFA製)
カッターマット(OLFA製)
金属製の定規(30cmと15cm)
無水エタノール
綿棒
爪楊枝
ピンセット
ハサミ

最初は爪楊枝の先でで古いモルトプレーンを掻き出しブロアーで飛ばしてから
綿棒の先を潰して溝にへ突っ込み無水エタノールで綺麗に。

まずはミラー部分から
切り出しはOLFAのロータリーカッターで行います
(これが物凄く綺麗にカット出来るのでオススメ!)

ミラー部分
厚さ1.5mmを使用 幅は3mm 長さは34mm
(これはデジタル一眼にも使えますね)

裏蓋のヒンジ部分
厚さ2mmを使用 幅5mm 長さ45mm

裏蓋部分
ここが一番面倒です!
綿棒に無水エタノールを染み込ませ、溝に流し込みつつモルトプレーンを入れて行きます
長さは長めに切っておいて最後に切ります。

厚さ1.5mmを使用 幅1mm~1.5mmほど
両面テープの剥離シートは一気に剥がさずに少しずつ。
作業に集中しすぎてシャッター幕を傷つけないように注意!

ちなみに切り出すモルトプレーン幅はこうやって測りました。

完成!
これで、いよいよフィルムを装填して実写?!

裏蓋は最初は硬いですけど、すぐに馴染みます♫
裏蓋側のモルトプレーン貼りは、ちょっと雑な気もしますが、細かいことは気にしませんww
きっちり遮光出来ていれば問題ないですww 出来てるかな??

良いですね~
この重量感♪(写真では分からないけど・・)
古いカニ爪付きレンズも是非!手に入れたいです。




カメラ・写真
奈良公園~若草山 (紅葉)

2018年11月17日(土)晴れのち曇り 奈良公園へ出かけてきました。 JR奈良駅から徒歩20分 近 …

カメラ・写真
OM-D E-M10のレリーズ回数を調べる

今回もOM-D E-M10ネタです♪ このミラーレス一眼カメラはヤフオクにて中古入手です。 なので、 …

カメラ・写真
OM-D E-M10で夜景スナップ

2018年10月19日(金) ちょっと京阪電車に乗って夜景スナップしてきました。 夕陽も撮りたかった …