iRig 2

ギター

物凄くお手軽にエレキギターの音出しする方法の紹介です。

使用する機材は
●エレキギター
●ギターシールド(ケーブル)
●iRig 2
●iPadまたはiPhone
●イヤホン(ヘッドホン)

使用するアプリ
●AmpliTube CS fo iPad または AmpliTube CS(iPhone用)

リンク ↓

IK Multimedia iRig 2

ユーザー登録すればディストーションなど幾つかのエフェクターをゲット出来ます!

エフェクターはノイズフィルターを入れとかないと(デフォルトで使える)
かなりのノイズが出てしまいますが、まぁ自宅でお遊びで使うには問題ないと思います
かなり色々な機能の追加も可能(課金有り)

※Android端末対応のアプリもあります

あと、このiRig 2は回路基板が入っているのに電池不要なんです!
ご心配なく、iPadまたはiPhoneに接続している4極プラグのマイク端子より
2.7Vが供給されているようです。

アプリAmpliTubeだけでもかなり遊べるので、色んなアンプ、エフェクターを試してみて下さい

(ちなみにiPad、iPhoneに入ってるAppleのアプリGarageBandでも使えます)

今回使用したiPadはiPad mini 2
イヤホン SONY MDR-EX90SL




ギター
BIAS FX2 大型アップデート

Positive Grid BIAS FX2 アンプのリマスター ここでは今回増えたアンプとキャビネ …

ギター
BEHRINGER UMC202HD U-PHORIA

BEHRINGER UMC202HD U-PHORIA レビュー WindowsとASIOドライバー …

ギター
AKG K240 STUDIO

AKG K240 STUDIO レビュー 今回はDTMでギターを弾くためのヘッドホンの紹介です いま …