コンテンツへスキップ

ブログ(タイトル未定)

カメラ・写真・ギター・旅行のこと などを記録していきます♪

  • HOME
  • カメラ・写真
  • ギター
  • 旅行
  • その他

月別: 2017年11月

Nikon D300 丸窓化

2017年11月30日 ctf47147 カメラ・写真 コメントを残す

  D300をプロ機っぽくしてみます! 良くあるネタだとは思うんですが、必要なパーツを記載します↓ 1、 NEPS1 アイピースアダプター(ニコンダイレクトで購入) ニコンダイレクト 2、 DK-17F アイピ

Continue reading

YAMAHA SESSION 512 アームバー

2017年11月30日 ctf47147 ギター コメントを残す

このギターは入手時点でアームバーが欠品していました(ヤマハのも在庫なし) ネジが切っていないアームを買ってダイスでネジ加工しよかなとも思いましたが、 (ネジは6mm ネジピッチ0.75  0.75はけっこう特殊) なんと

Continue reading

YAMAHA SESSION 512 部品交換

2017年11月30日 ctf47147 ギター コメントを残す

上の写真のパーツを交換しました(ノブは交換せず) ピックアップは3個ともそのまま使いまわし。シングルコイルはカバーのみ交換。 使いまわしなんでピックアップの位相確認の必要もないでしょう。 ※ コイルタップ機能付きのトーン

Continue reading

YAMAHA SESSION 512 ビス交換

2017年11月30日 ctf47147 ギター コメントを残す

ロッキンマジック2の鉄ビスはサビが浮きビス頭も潰れかけてるのでステンレス製に交換します。 この手のビスはホームセンターで入手することは困難、 なのでココで購入しました↓ ナニワネジ ファインチューニングスクリューと同じ物

Continue reading

YAMAHA SESSION 512 磨き

2017年11月30日 ctf47147 ギター コメントを残す

ボディは当然の事ながら経年変化で色はくすみ小キズだらけ。 それをベビーサンダーを使いバフがけ。 バフがけ用フェルトに液体コンパウントをつけて磨いていきます。 (写真の状態) カー用品売り場で売ってるようなコンパウンドを使

Continue reading

このブログの人

  • プロフィール

翻訳 translation

2017年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

大阪の天気

  • 今日

    晴のち曇

    晴のち曇

    --℃ / --℃

  • 明日

    晴のち曇

    晴のち曇

    16℃ / 6℃

  • 明後日

    晴時々曇

    晴時々曇

    --℃ / --℃

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

最近の投稿

  • 旧逢坂山トンネル・関蝉丸神社(滋賀県 大津市)
  • 長等公園(滋賀県大津市)桜
  • 竹生島(滋賀県、琵琶湖)
  • TUBE mp studio v3 真空管交換
  • ART TUbe Mp studio V3(真空管プリアンプ)
  • 伊勢志摩(三重県)
  • 浜寺公園駅、旧駅舎(大阪府 堺市)
  • 鞆の浦(広島県 福山市)
  • 奈良公園~若草山 (紅葉)
  • OM-D E-M10のレリーズ回数を調べる
  • OM-D E-M10で夜景スナップ
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8のレンズフード
  • OM-D E-M10でマウントアダプターを介しFマウントレンズを使う
  • OM-D E-M10にグリップを追加
  • 国立国際美術館(大阪市北区中之島)













WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.